ブログ一覧


遺品整理の注意点は?トラブルを避けるためのポイントを解説

遺品整理と書かれた紙

 

遺品整理では、さまざまなトラブルが起きやすい傾向にあります。スムーズに遺品整理を進めるためには、いくつかの点に注意しておくことが必要です。そこで今回は、遺品整理全般に関する注意点、さらに遺品整理当日の注意点についてご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

遺品整理の注意点とは?

まずは、遺品整理全般に関する注意点を解説します。

自分一人で決めない

遺品整理に関することは、決して自分1人で決めないようにしてください。親族が集まる時間がない、連絡が取りづらいという場合でも、必ずその他の親族に相談することが大切です。できれば親族が集まりやすいお盆や四十九日の法要などの機会に話し合いをするようにしましょう。

大まかなスケジュールを立てる

遺品整理では、膨大なモノの仕分けや処分、清掃を行います。1日や2日程度で終わることは少なく、ある程度のまとまった期間が必要です。やるべきことをリスト化し、具体的なスケジュールを立てて効率よく作業を進めていきましょう。

役割を分担する

複数人で遺品整理を進める場合には、役割分担をしておくことで、それぞれの負担が偏ることなくスムーズに作業が進められます。たとえば、遺品のジャンルごとに、関わりの深い人や価値を理解している人が担当するのがよいでしょう。また、力仕事は体力のある人、大型不用品の処分は車を持っている人など、適材適所で役割分担を決めてください。

遺言書を確認する

遺言書は、故人が持っていた財産の継承についての意思を残したもので、法的効力があります。そのため、遺品整理を始める前に遺言書を確認することが大切です。遺言書は、自宅であれば仏壇や書類棚、金庫に残されている傾向があります。また、公証役場にて作成された遺言もあるため、公証役場で保管されていないか確認してみましょう。

自治体のルールのチェックする

不用品の処分は、自治体のルールに沿って行う必要があります。不用品回収サービスやゴミの仕分け方法など、自分が住んでいる地域と異なる可能性もあるでしょう。遺品整理を行う前に、しっかりとルールをチェックし、正しく仕分けを行ってください。

困ったときは専門家に尋ねる

相続について不明な点がある場合や、トラブルになりそうな時には、早めに専門家に相談するのがおすすめです。遺品整理を行ってからでは、親族の関係に悪い影響が出てしまう可能性もあります。不明点や、意見の食い違いが起こりそうなときには、なるべく早い段階で専門家に相談を行ってください。

遺品整理当日の注意点は?

次に、遺品整理当日の注意点をご紹介します。

入念に準備をする

遺品整理当日は、入念に準備を行ってください。以下のものを多めに準備しておくことで、スムーズに作業を進められるでしょう。

 

  • 軍手
  • 汚れても良い洋服
  • スリッパ
  • マスク
  • 用途別のゴミ袋
  • ダンボール
  • ガムテープ
  • 油性ペン
  • 掃除用具

捨ててはいけないものに注意する

遺品整理当日は、捨ててはいけないものに注意が必要です。とくに、通帳や権利書などの貴重品や、家族の思い入れがあるものを間違って捨ててしまわないよう、細心の注意を払ってください。また、意外と見落としやすいのが公共料金の領収書などです。解約手続きを行う際に必要になることもあるので、見つけたら残しておきましょう。

 

複数人で作業を行う場合には、捨ててはいけないものを誰かが勝手に処分してしまう可能性があります。作業している人全員が一目で分かるよう、小さい紙類や小物などは箱に入れておくと良いでしょう。また、目印を大きく記載しておくのも有効です。

不安な方はプロに任せるのがおすすめ!

今回は、遺品整理を行う上での注意点について詳しくご紹介しました。遺品整理は、1人で決めるのではなく、親族と話し合った上で作業を進めるのがポイントです。また、事前にスケジュールを立てたり、役割分担を行ったりすることで、効率よく作業を進められるでしょう。遺品整理の時間が取れないという方や、体力的に作業が難しいという場合には、遺品整理のプロに任せるのもおすすめです。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 ねこの手. All rights Reserved.