ブログ一覧


遺品整理における電子データの取り扱いは?デジタル遺品について解説

電子データが含まれるデジタル遺品の例

 

電子データの遺品をデジタル遺品と呼びます。デジタル遺品には、プライバシーに関わる情報や、財産に関連するデータなども含まれており、適切な整理が必要です。今回は、遺品整理における電子データの取り扱い方法と注意点についてご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

電子データの遺品とは?

電子データの遺品とは、パソコンに保存されているデータやSNSのアカウントなどがあげられます。基本的には以下の2種類に分けられます。

 

  • デジタル機器に保存されているデータ
  • Web上のアカウント・データ

デジタル機器に保存されているデータ

デジタル機器に保存されているデータは、大事な遺品の1つです。たとえば、パソコンやスマートフォンに保存されているファイル・写真などが該当します。その他にも、ビデオカメラやデジタルカメラ、USBメモリ、SDカード、外付けハードディスクなどの中にも遺品となるデータが保存されている可能性があるでしょう。

Web上のアカウント・データ

Web上に存在するアカウントやデータも遺品に含まれます。具体例は以下の通りです。

 

  • FacebookやInstagramなどのSNSアカウント
  • 運営しているホームページ・ブログ
  • クラウド上の保存データ
  • メールのアカウント
  • ネットショッピングサイトのアカウント
  • 動画視聴サービスのアカウント
  • ネット証券口座

電子データに関する遺品整理の仕方

電子データに関する遺品整理は、以下の手順で行います。場合によっては、パスワードがわからずデータが整理できないというケースも多く見られるので、状況に合わせて専門の業者に作業を依頼してください。

パスワードを解除する

電子機器に保存されている遺品データの整理には、パスワードの解除が必要です。まずは、遺書やエンディングノート、手帳などにパスワードのメモが残っていないか確認してみましょう。

 

また、ネット上のサービスであれば、メールアドレスや電話番号を利用してパスワードを初期化できるものもあります。誕生日や結婚記念日などがパスワードとして利用されている可能性も高いため、いくつか思いつくものを試してみるとよいでしょう。どうしてもパスワードがわからない場合には業者に依頼してください。

サービスを解約する

電子データの遺品整理では、まず金銭に関わるものを優先的に確認していきます。たとえば、Web上の有料サービスやネット銀行のアカウント、仮想通貨の取引アカウント、電子マネーのアカウントなどから解約を行ってください。それぞれのサービスによって規約が異なり、遺族が行うべき手続きが異なります。窓口に問い合わせた上で1つずつ慎重に整理を進めてください。

SNSのアカウントを削除する

SNS等のアカウントについても削除を行います。場合によっては追悼投稿を行い、各SNSのルールに従ってアカウントを残しておくという手もあります。とはいえ、基本的にSNSアカウントは本人以外の使用が禁じられているため、各サービスのルールをチェックした上で適切に管理しましょう。

電子データに関する遺品整理の注意点

電子データに関する遺品整理を行う場合には、以下の3つの点に注意してください。

 

  • むやみにパスワードを解除しようとしない
  • 他の相続人と相談する
  • デジタル機器の初期化を行う

むやみにパスワードを解除しようとしない

電子データに関するトラブルで1番多いのが、パスワードに関するものです。むやみにパスワードを打ち込んでしまうと、機器の設定によっては一定期間操作が不可能になってしまう場合があります。とくに、スマートフォンの場合はパスワードを複数回間違えると初期化されてしまう可能性もあります。無理にパスワードを解除しようとせず、IDやパスワードのメモを探し、慎重にパスワードを入力してください。

他の相続人と相談する

相続人が複数存在する場合には、必ず相談をした上で電子データに関する遺品整理を行ってください。電子機器本体はもちろんですが、内部に保存されているデータも相続の対象となります。そのため、相続や管理を行う権利の所有が明らかになるまでは、むやみに整理を行わず慎重に取り扱ってください。

デジタル機器の初期化を行う

電子データの整理が終わったら、デジタル機器の初期化を行い処分します。データが残ったまま処分もしくは売却した場合、個人情報の漏洩につながる可能性があり注意が必要です。初期化は、設定メニューの中から「データ初期化」や「工場出荷状態に戻す」などを選択して行います。

電子データの遺品整理は慎重に!

今回は、電子データに関する遺品整理のやり方と注意点をご紹介しました。目に見えないものだからこそ取り扱いが難しいのがデジタル遺品です。他の相続人と相談を行った上で適切に整理を行ってください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 ねこの手. All rights Reserved.