ブログ一覧


【遺品整理】へそくりの隠し場所とトラブルを防ぐための注意点とは?

遺品整理で見つけたへそくりの写真

 

遺品整理行っていると、予期せぬものが出てくることもあります。なかでも、後にトラブルにつながりやすいのがへそくりです。ここで今回は、へそくりの隠し場所と、トラブルを防ぐための注意点について解説します。

この記事を読むための時間:3分

へそくりの隠し場所として多いのは?

へそくりの隠し場所として多いのは以下の場所です。これから、遺品整理を行う方は、優先的に確認してください。

ポケット

故人の衣類についているポケットから現金が見つかるケースは多くあります。とくに男性は財布を持ち歩く習慣がない人も多く、ズボンやジャケットのポケットに現金がそのまま残されていることも珍しくありません。また、お金だけでなく、故人が肌身離さず持ち歩いていた写真やメモなどが見つかる可能性もあります。処分を行う前に、きちんとポケットの中身まで確認しましょう。

タンス

タンス貯金という言葉があるように、貴重品やへそくりをタンスにしまっている人は少なくありません。引き出しの中に収納されているケースもあれば、引き出しの側面に封筒が貼り付けられているケースもあります。また、和箪笥には「隠し引き出し」という細工が行われているものも存在します。引き出しの中に小さな引き出しが1つ隠れていることもあるため、念入りにチェックしてみてください。

納戸

納戸とは、家具や家財を収納しておくスペースのことを指します。普段利用しないものが多く収納されているため見落としがちではありますが、ツボや家具の中にへそくりが隠されていることもあります。

座布団の中

へそくりの隠し場所として珍しいケースでいえば、座布団の中にお金が隠されていることもあります。座布団の中からパリパリとしたような音がし、中を確認すると封筒に入ったへそくりが発見されたというパターンです。このように思わぬ場所からへそくりが見つかる可能性もあるため、注意深く遺品整理を行う必要があります。

遺産整理中にへそくりを見つけたときの注意点

遺品整理中にへそくりを見つけた場合には、以下の2点に注意が必要です。黙ってそのまま受け取ってしまうと窃盗や脱税に当たる可能性があるため、慎重に取り扱ってください。

遺産目録をつける

遺産整理中に発見したへそくりは資産として扱われるため、遺産目録をつけてください。遺産目録とは、相続税の計算に利用する記録表です。相続の話し合いで揉めることがないよう、へそくりを見つけたら即座に記録しておきましょう。

相続の話し合いを行う

へそくりは、その他の遺産と違って相続についての故人の希望が残されていないケースが多くあります。そのため、発見したへそくりについて相続人の指定がない場合には、親族同士で話し合いを行わなければなりません。弁護士や税理士など専門家のアドバイスをもらいながら相続金額を決定してください。

遺産整理で起こるへそくりに関するトラブルへの対策法

遺産整理で起こりやすいへそくりに関するトラブルへの対処法としては、以下の2点があげられます。

エンディングノートや遺言書を確認する

へそくりに気づかないまま処分してしまうことがないよう、遺品整理を行う前には必ずエンディングノートや遺言書を確認しましょう。また、エンディングノートや遺言書が残されていない場合には、上記であげたへそくりが見つかりそうな場所から整理を開始するのがおすすめです。

信頼できる業者を選ぶ

残念ながら悪質な遺産整理業者による窃盗の被害が実際に起こっています。へそくりについては、エンディングノートや遺言書に書かれていない場合も多く、親族はその存在に気づきにくいのが実情です。業者を選ぶ際には、実績が多く信頼できるところを選ぶことが大切です。

遺産整理の前にへそくりの隠し場所を確認!

今回は、遺品整理トラブルにつながりやすいへそくりの隠し場所と、トラブルへの対策法をご紹介しました。遺品整理を行う前にエンディングノートや遺言書を確認したり、現金が隠されていそうなところをあらかじめ整理しておくことで、トラブルを防ぐことにつながります。タンスの中や衣服のポケットなどを忘れずにチェックしてみてください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 ねこの手. All rights Reserved.